熊本県での土木工事・解体工事はHIROMITSUにおまかせ下さい

株式会社HIROMITSU写真 株式会社HIROMITSU写真 株式会社HIROMITSU写真

空き家対策特別措置法

『空き家』を放置できない社会になります!

■空家対策特別措置法とは

簡単に説明すると、今までは空家の所有者を勝手に調べて特定することが出来なかったが、これからは『固定資産税の納税記録』より、所有者を特定・把握することが可能になりました。 また、今までは危険な空家(特定空家)に対し、お願いをすることしかできませんでした。
しかし、この法令により

調査→助言・指導→勧告→命令→代施行(市町村が代わりに建物解体をし、所有者には後からその費用を徴収する)

ということが可能になりました。

つまり、『空家(特定空家)を放置しておく人は勝手に家を壊します!それにかかる費用は後からきちんと徴収します!』ということです。

※『特定空家』とはこちらを参照。
※『空家』すべてが『特定空家』ということではありません。市町村の判断基準により措置がことなります。

そうなる前に…

空家を適正に管理するか、解体更地にして資産価値を上げておく必要があります。

この期に一度、空家解体の予算を把握しておきましょう!

ご相談はこちらへ

096-245-7161

※お見積もりは無料なのでお気軽にお電話ください。

■空き家の増えた背景・主な要因

①介護施設の利用増加 近年では高齢の親と同居する世帯は少なく、離れて暮らすことが多くなりました。 介護施設も発達が進み、快適な空間となっています。 親を一人で暮らさせるよりは、介護施設で安全に暮らしてもらう方が安心できます。 それに伴い、空き家となってしまうケースがあります。

②固定資産税の優遇 建物が建っている土地に関しては、固定資産税が最大で6分の1まで優遇される例があります。 空き家を壊して土地だけ所有するということは、逆に固定資産税が最大6倍に増えると言えます。 そのため、空き家を解体しようとしないケースがあります。

『空家』『特定空家』の違い

『空家』とは、”居住やその他の使用がされていない状態の建物もしくはその敷地”を指します。 『特定空家』とは、下記のように周辺に大きな影響を及ぼす『空家』を指します。

主要許可登録一覧

  • ◼︎清水亀井幕像2階建て2軒平屋解体工事
  • ◼︎西廻りバイパス拡張工事にともなった木造2階建て解体工事
  • ◼宝満ビルRC造6階建解体工事
  • ◼旧天明新川堤防補強工事
  • ◼白川大江地区築提護岸工事
    (大江地区)

会社所有資格一覧

  • 1級建設機械施工管理技士
  • 1級土木施工管理技士
  • 1級管工事施工管理技士
  • 解体施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • 1級建築施工管理技士
  • 職長・安全衛生責任者
  • 運行管理者

主要許可登録一覧

主要許可登録一覧、許可番号、
有効期限をご覧頂けます。

会社連絡先メールからのお問い合わせはコチラ

会社情報

Copyright © 2014 株式会社HIROMITSU All Right Reserved.